第一部 天の教え
第六章 天から齎された真理及び徳の観念(本質)について

六節 理性
「JI」81年8月号初出 ガブリエル様メッセージ全文
&「天上界メッセージ集」140頁
「理性についてお話ししましょう。
 天上界の秩序、正しさは、愛と義からなっています。
 愛と義は何処から来るのか。
 透徹した理性による判断力から来ます。
 理性は如何なるものか。

 正しく認識しよう、或いは理解しようという姿勢からなります。
 その姿勢の基本となるものは、

やはり人の幸せの為という愛、真理を通す為という義なのです。

 理性と愛と義は表裏で一枚となる布のようです。
 無論、最初から誰にでも備わっているものでもありません。
 偽我の多い人はそれだけ苦しまねばなりませんし、
皆の幸せの為、真理を求める人は見出すのが早いでしょう。

 理性というのは血の通わぬ推測、氷のような心をいうのではありません。
 執着を捨てた感情も又、理性と言います。
 その意味で、理性の真の姿を捉えた人は、
物事の本質、行末、過去を推し測ることが出来、しかも拘ることがありません。

 義は理性の怒りであり、愛は理性の抱擁の姿です。
 皆様も賢い目を養おうとするならば、物事の表層を眺めるだけではいけません。
 その底になっている考え、心情、思想は何か、何を欲し求めているのか、
それから推測して未来はどうか、と常に考えねばならないのです。
 社会、共産主義思想、諸宗教を何故排撃せねばならないか、深く考えてみることが大切です。
 何故私達がそうするに至ったかを思い起こさねばなりません。
 理性も愛も義も、一朝一夕に身に付くものではありません。
 度重なる失敗と真理を求める姿勢、努力の積もった結果です。」

〖備考
 共産主義や誤った宗教の教義を刷り込まれた者が生涯その呪縛から解かれないのは、
その教義に生きる偽我は理性を阻害し、自己保存の本能に生きようとする
(理性は、理性の生きる健全な世界を築こうとし、
自己保存は盲目的に自らの生きてきた世界に容認されることだけを考える)
ものであることが理解されるのであり、
若い時に正法に出合いながら、自然の調和を為さしめている法を理解する理性が養えず、
正法の、理性の、真理の中にこそ生きる善我に目覚めることなく、
正法を、正法に生きる善なる人々を、天上界を見失っていった者を知ると、
理性の内に生きない者に、正法は理解されないのだろうと思われるのです。備考終〗

〖参考〗
 カリール・ジブラン著「預言者」 至光社刊
 「理性と情熱について」より(抜粋)

理性と情熱、それは海を渡って行く魂の舵(かじ)と帆。
 舵であれ帆であれ、どちらが傷んでも、あなたがたは波のまにまに漂うか、
広い海原
(うなばら)にじっと風を待つだけ。
 なぜなら、理性が支配するだけなら、そこには抑制しかなく、
情熱があるだけなら、自分を焼き滅ぼす炎しかない。
 それゆえに、あなたがたの魂をして、その理性を情熱の高みへと高めさせなさい。
 理性がそこで思うままに歌えるように。
 そしてさらに、理性によって情熱を導かせなさい。
 そうしてこそ、情熱は日々新たによみがえり、
不死鳥のように、自分の灰の上に起
(た)ち上がって行きます。

 私の望みは、あなたがたが分別と欲望とを家に招いた親しい客とみなすこと。
 そうすればひとりを他(ほか)のひとりより重んじたりはしないでしょう。
 なぜなら、どちらかのひとりに殊更(ことさら)に気をつかえば、
ふたりの愛と信頼を同時に失ってしまいます。

 白いポプラの木陰(こかげ)に坐(すわ)り、
目の前に開けた田畑と草原を眺めながら平和と静寂を味わう時
あなたの心に、沈黙のうちに言わせなさい。
「神、理性のうちに休
(やす)らいたもう」と。
 嵐が吹き、西風が森を揺るがし、雷鳴と稲妻が天空の威厳を告げるとき、
あなたの心に、畏怖のうちに言わせなさい、
「神、情熱のなかに動きたもう」と。
 あなたがたが、神の息吹の一息
(ひといき)、神の森の一葉(ひとは)であれば、
あなたがたもまた理性のうちに休
(やす)らい、情熱のなかに動かざるを得ないのです。

天上界からのメッセージ - 神から授けられた正法